走り方教室〜美唄どんまいスポーツクラブ〜 第19回開催報告
10月18日(水曜日)に美唄市総合体育館にて、美唄どんまいスポーツクラブ主催による走り方教室(美唄市陸上競技会の髙橋宜大先生の主導)の第19回目が開催されました。
今回の教室では、階段を使い色々なステップを踏むトレーニングを行ない、キャスター付きの丸板を使った体幹トレーニングや、高学年の部ではカラーリングを使ったトレーニングを行ないました。走り方教室も回数を重ねるごとに皆色々なステップを踏む練習にも慣れてきており、今回の練習でも一生懸命取り組んでいました。
次回の走り方教室は10月25日(水曜日)に開催されます。
お問い合わせは、美唄どんまいスポーツクラブ事務局 までお願いいたします。
代表電話:080-5799-2046 メール:bibaidonmaisc@gmail.com
低学年の部


1段上がって(左足→右足)、元の場所に戻る(左足→右足)

反対の足(右足→左足)


片足は1段上にキープしたまま、下の段の足を蹴って膝を大きく上げてから下げる運動


両足で1段ずつ上がっていく練習


できるだけ早く1段ずつ駆け上がっていく練習




キャスター付きの丸板に乗り、両腕の力だけで進んでいく
高学年の部


1段上がって(左足→右足)、元の場所に戻る(左足→右足)


片足は1段上にキープしたまま、下の段の足を蹴って膝を大きく上げてから下げる

階段ダッシュ

1段飛ばし


お尻が下がらないようにバランスを取りながら進む

足の力だけで進む

両腕の力だけで進む




色ごとにステップを踏む数が違うリング(1ステップ、2ステップ、3ステップ、、、)の上を出来るだけ早く進んでいく